投稿

5月, 2019の投稿を表示しています

ぺるけ式71A

6N6P平衡ミニワッターはいつの間にかリビングのテレビ横が定位置になってCD専用のアンプになってしまいました。JBL4312がちょうどいい音量で鳴って便利。 で、自室の作業BGMでRogersを鳴らすのになにか手頃なのがないかな?と探しました。 アンプって部屋の広さとSPの能率から逆算すると必要なW数が決まり、その出力で一番良さげな音色のを選べばいいので簡単です。これとか良さげ。 http://www.op316.com/tubes/mw/mw-171a-rev.htm 買うより作るほうが二度美味しいですし。 AESから取り寄せてもいいんだけど、中古でメーカー違いの71A 2本が手に入って。 とりあえず、これで組んでみました。 なんか左右で音量と音質が違うような気がする。。。 でも、電圧は全部ドンピシャ。 最後の出力部のはんだ付けにミス発見。修正したら音量は揃いました。 でも、まだ音質が違う。なんか定位も変。定位、、、 よく探してみたらスピーカーの接続が逆相。 正しくつなぎ直したら、モノラルのど真ん中でモニカ・ゼタールンドが立っている姿が見えました。部品のせいにせずしつこく原因探すの大事。 良い機材が入ると、過去に耳タコだけどやはり聴いておきたい定番の名盤を一式再生してつい夜更かしになります。 追記:2SK3767はディスコン。3067なら若松通商にまだ在庫がありました。2SC 3249もありました。(2019・04・29時点) 2SK30Aのペアはずいぶん前に別件で一袋買った中から選別していろいろ持っててそれを流用。

トランス+真空管バッファ式USB DAC Type1(6J5/6C5/6L5)作成

USB-DACの出力がやや不足で、自作のトランジスタのプリアンプで持ち上げて聞いていたが、こんなのが出ていて。 http://www.op316.com/tubes/lpcd/tt-dac1rev.htm 古い管球はお値段かなり、品質不安。 で、こういうのを見つけました。 https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%A3%BD%E7%9C%9F%E7%A9%BA%E7%AE%A1-6S2S-6C2C-Novosibirsk-6%E6%9C%AC%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B01N7B8WS6 ずいぶんお安い。これなら試してダメでも諦めが付きます。 試しに2本購入してバラックで増幅率測ってみるとよく揃ってる。さすが超大国アメリカに喧嘩を売った旧ソ連製ですね。負けたけど健闘した。 一応、RCA管も転がり込んできてたんだけど、取っ替え引っ替え聴いているうちに定番は旧ソ連製になりました。上手く説明できないけど、耳触りが良くて自然にそうなりました。